院長ブログ
自転車マナーの向上 歩行者の安全確保へ 警察庁、規制強化
■歩道幅3メートル未満は自転車の通行ダメ
自転車の交通マナーの向上をめざすため、警察庁は25日、自転車交通秩序の総合対策をまとめた。歩道での歩行者の安全を確保するため、これまでは原則と して「幅2メートル以上の歩道」で認めてきた自転車の通行を、「幅3メートル以上の歩道」に見直すことが最大の柱。原則として自転車を車道に走らせること で、歩行者との分離を図る。
対策では、自転車が「車両」であることを改めて徹底。「原則として車道を走る」「歩道は歩行者優先」といった原則の周知や、スピードを出す場合には車道での通行を促進する。
警察庁と国土交通省の統計によると、全国で整備された歩道の総延長は約16万7200キロ。このうち約7万6600キロで、自転車の通行が認められている。
しかし、歩道上を猛スピードで走り抜ける自転車も目立つことから、歩行者の安全確保を図るため、自転車と歩行者との分離を推進することにした。
歩道の自転車通行についてはこれまで、原則として2メートル以上の幅のある歩道で認めてきた。しかし、今後は車道の交通量が多く自転車が車道を通行すると危険となる場合を除き、3メートル以上の歩道で実施することで歩行者との分離を図る。
具体的には各都道府県警が、それぞれの道路事情を勘案して実施していく。
また、自転車の通行環境の整備として「自転車一方通行」や「普通自転車専用通行帯」を活用。利用率が低いパーキングメーターは撤去し、自転車道の整備を促進する。
悪質で危険な交通違反には積極的に検挙するなど取り締まりも強化する。指導警告票(イエローカード)や交通切符(赤切符)の交付なども実施する。
平成22年中に全国で発生した自転車に絡む交通事故は約15万件で、交通事故全体に占める割合は約2割と高水準となっている。信号無視や酒酔い運転などの検挙は22年中で2584件。今年も8月末までで2107件に上っている。
交通事故:女児はねられ下敷き 運転の71歳、容疑で逮捕 /福岡
東署は4日、軽ワンボックスカーで小学1年の女児(6)をはねてけがをさせたとして東区若宮3、自営業、井上博和容疑者(71)を自動車運転過失傷害容疑 で現行犯逮捕した。女児は一時タイヤの下敷きになったが、近くに居合わせた数人が車を持ち上げて救助。目の下の骨を折るなどしたが無事だった。
容疑は、同日午後3時半ごろ、東区松島1の市道交差点で、軽ワンボックスカーを運転して左折し、横断歩道を歩いていた同区の女児をはね、顔に打撲などのけがをさせたとしている。
女児は左から来た車にはねられてうつぶせに倒れ、首が右前輪の下敷きになった。近くにいた人たちが協力し助け出したという。女児は目の下の骨を折り、胸 や腹などにかすり傷を負った。井上容疑者は「(女児に)気づいてブレーキを踏んだが間に合わなかった」と話しているという。【遠山和宏】
セレッソ大阪の中後選手が交通事故
J1セレッソ大阪は10日、MF中後雅喜選手が交通事故を起こしたと発表した。
午後0時18分、大阪市浪速区湊町2丁目の交差点で、練習後、帰宅途中の中後選手が運転する乗用車が停止し、確認して右折しようと発進したところ、対向 車線を直進してきた兵庫県の男子高校生が運転する単車と接触。高校生は打撲と擦り傷を負った。ただちに警察に連絡し、事故処理を行った。男性は軽傷で徒歩 で帰宅し、中後選手にもケガはなかった。クラブは中後選手に厳重注意した。
中後選手は「自分の不注意により、このような交通事故を起こし、多くの方々にご迷惑をおかけして申し訳ありません。また、負傷された男性にお見舞い申し上げるとともに、深くお詫び申し上げます」とコメントした。
暑さでばてたり睡眠不足の時は酸素カプセル
最近暑さでばてている方や、夜寝不足になった方の酸素カプセルの御利用が多い。
利用された方々からは、「スッキリする!」「寝不足が解消した!」等の声が聞かれる。
節電等で寝不足になっている方、暑さでばてている方酸素カプセルがお勧めです!
一度お試しあれ!!
目と鼻の先で事故発生!!
先日、当院の目の前で自転車と歩行者の交通事故が発生。
道路を直進していた自転車が路地から急に道路を横断しようとした歩行者を
はねて(衝突)しまったらしい。
歩行者の方が額から出血していたけど、双方とも大きなケガは無かったようだった。
自転車も道交法上は「車両」になります。
警察に届け出て現場検証をしていました。
今回は大したケガで無かったのですぐに示談出来たみたいですが、
一つ間違えば死亡事故になる事も有ります。
自転車の運転はもちろん、歩行者の方も車やバイクだけでなく、自転車にも
充分注意をしてください。
やはり多い自転車の事故
最近でもやはり自転車の関連した事故が多い様に思う。
自転車にマナーが公共広告機構などで盛んに訴えられているが、
事故の原因は一概に自転車側のマナーが悪いとばかりは言ってられないようだ。
自転車の運転者、相手となる歩行者・バイクの運転者・車の運転者の認識の違いが
運転行動にかかわって事故となっているようですね。
お互いに相手の立場に立った運転歩行をすれば事故も減るように感じる今日この頃です。
久しぶりに酸素カプセルに入りました!!
なかなか時間がとれずに入ることが出来なかった酸素カプセルに
久しぶりに入ることが出来ました!!
どうしても患者さんが優先ですので、自分の入りたい時に入れなくて・・・。
でもやっぱり入ると体調が良いですね。
定期的に入るともっといいんでしょうけど・・・。
続けて入りたいと思います。
意外に多い年末年始の事故
過去のデータでは、年末年始に意外と事故が多い様です。
やはり皆さん気が急いているんでしょうか・・・。
事故は起こした方も、被害に遭った方も多大な労力が要ります。
特に被害者だと身体的苦痛も伴います。
皆さんくれぐれも気をつけましょう。
年末年始の酸素カプセルの利用法!
年末年始は飲み会に参加することが多いでしょう!
二日酔いで「カプセルに入りたい!」と予約される方が多い。
出てきた方にお聞きすると「二日酔いにはすごく効きます!スッキリ抜けるんですよ!。」
と口をそろえて言われます。
本当にスッキリした顔でお帰りになります。
皆さんもお試しになられては・・・。
やはり多い自転車と自動車の事故
最近来院される交通事故の患者さんは、やはり自転車対自動車の事故が多い!
自転車を運転する際は自動車の立場に立って!
自動車を運転する時は自転車の立場に立って運転することが
被害者や加害者になることを防ぐ大切なことだと思います。
痛い思いや(被害者)、嫌な思い(加害者)をしたくなければ
お互い気をつけて運転しましょう!